卵塊採集が始まりました!
- 章匡 釜渕
- 2023年6月15日
- 読了時間: 1分

5月28日(日)第1回目の卵塊採集に出かけました。総勢25名の大所帯となりましたが、生徒は中野地区の池まで徒歩で歩き、久しぶりの保存池へ…
相変わらず草木が茂り竹林は荒れ放題・・・。このままでは、やっぱり池の存続が心配です。

高いところでは10mをはるかに超えますので、7mの高枝切りばさみでは全く届きません。採集できそうな卵塊を選んでペアで取り組みます。

雨で崩れかかっていた卵塊は「針金リボン」でカゴを組んで保型しながら1週間水槽に吊します。この日は4個の卵塊を採集しました。

そのうち1つは学校のビオトープ池に吊して去年に引き続き野外飼育を始めました。またビオトープの調査結果は後日!
Comments